稲庭うどんは、秋田県南部の手延べ製法による干しうどん
香川県〝讃岐うどん〟長崎の〝五島うどん〟と並ぶ日本三大うどんの一つに数えられています
ひやむぎより太く、やや黄色味かかった色をしていて、うどんというより〝そうめん〟に近い
打ち粉としてデンプンを使う点や、平べったい形状が特徴で、ひねりながら練るという独特の製法によって麺に気泡ができ、
中空になっている
だからこしがあって滑らかなのです
喉ごし最高!!!
すてぇき屋すきずきでは、今やとても有名になった〝七代佐藤養助〟の〝稲庭うどん〟をご用意しています
夏の暑い時期には出汁がきいた、つけダレに薬味を利かせてツルツルッと
もちろん冬の寒い時期にもおいしい稲庭うどんですが・・・
今年の酷暑に参っているあなた!
冷た~いツルツルの稲庭うどん、おすすめです!!!