お気軽にお電話でご連絡ください
物価高騰により10/23(日)から価格変更致します
ご了承ください
平日 17:00~22:30(L.O.22:00) 土・日・祝日 16:30~22:30(L.O.22:00)
※ランチは4名様以上の御予ゴ約にて承ります
2/13(月)~2/15(水)は休業致します
2/16(木)~通常営業致します
※通常火曜日定休
秋田は冬が長くて寒い為に昔から野菜や魚を保存食として調理してきました
麹で漬けたハタハタの飯ずしやハタハタの干物、ふきのとう(バッケ)を味噌にして野菜や豆腐に添えたり
中でも、秋田を代表する二種類の漬物〝イブリガッコ〟と〝ナタ漬け〟
〝イブリ〟とは秋田弁で〝燻製した〟という意味
〝ガッコ〟はお漬物のこと
そう!〝イブリガッコ〟は〝燻製した漬物〟なんです
通常は大根が主流
酒の肴としてご飯のお供としても大活躍なイブリガッコは名バイプレイヤー
今やクリームチーズをのせてとってもおしゃれに変身してワインのappetizerとしても大人気!
〝ナタ漬け〟も地味に人気があります
秋田県民の食卓には必要不可欠という〝ナタ漬け〟は刃の厚いナタでザックリと乱切りにしたことが〝ナタ漬け〟と呼ばれた所以とか
粗い切り口からは麹の自然の甘みが染み歯触りが良い漬物
〝ベったら漬け〟との違いは甘さが控えめ、後をひく美味しさ
子供からお年寄りまで大好きなお漬物、これもまた名バイプレイヤー
こんな秋田二大名バイプレイヤーの活躍をすてぇき屋すきずきで楽しんでみませんか?