お気軽にお電話でご連絡ください
物価高騰により10/23(日)から価格変更致します
ご了承ください
平日 17:00~22:30(L.O.22:00) 土・日・祝日 16:30~22:30(L.O.22:00)
※ランチは4名様以上の御予ゴ約にて承ります
2/13(月)~2/15(水)は休業致します
2/16(木)~通常営業致します
※通常火曜日定休
立冬を迎え、暖かい日が続く中でも、なんとなく冬の気配を感じ始めた今日この頃です
冬の風物詩の〝あんこう〟も登場しました
〝あんこう〟は栄養豊富な海で育つため、旬の時期は肝も身も大きい!!
〝あんこうの身〟の部分は80%水分、白身の低カロリー
ナイアシン、VB12がふくまれていて脂質が少ないのです
皮にコラーゲンが多く栄養価の高い魚
その〝あんこうの肝〟は肝臓の部分
胃以外はすべて食べられるあんこうは中でも肝の部分が珍味として非常に美味しいことで知られています
深海に生息しているので少ないエサを脂質として肝臓に蓄えているのだそうです
旬は12月~2月で産卵期の春に備えて冬の内に栄養を蓄えているので肝臓の脂質が増加して肝が大きくなり濃厚な味わいになるわけです
脂質量は40%もありカロリーが高いものの脂質はEPA,DHAなので、コレステロール値を下げ血栓予防に効果的です
VA、VD、VE、VB12も豊富に含まれていてVB2、ビオチンも多く含まれています
VB2は体内で補酵素としてほとんどすべての栄養素の代謝に関わっておりエネルギーの代謝を高めます
そのため疲労回復に役立ち、ビオチンも糖質やアミノ酸、脂質の代謝に関わっていてVB2と共にエネルギー代謝を高めてくれます
すてぇき屋すきずきでは旬のまったりとコクがある栄養豊富な〝あんこうの肝〟をもみじおろしとポン酢であっさりと召し上がっていただきます
旬のこの時期に〝あんこうの肝〟堪能してください